 |
相良兵六
相良酒造
【相良兵六】は鹿児島県鹿児島市にある相良酒造さんが、良質の黄金千貫を用い、黒麹仕込で丁寧に仕込んだ限定流通の芋焼酎です。
酒銘の由来は、薩摩藩時代の代表的な戯作文学者、毛利正直が、今の鹿児島市吉野町実方から寺山一帯を舞台に妖怪退治に挑んだ兵児二才(若侍)の活躍を「大石兵六夢物語」として著したのが、天明四年(一七八四)のことです。
相良酒造は、薩摩最古の伝統蔵として享保一五年(一七三〇)創業以来、吉野に近い鹿児島城下は上町の地で酒造業を営んでおられます。
さつま焼酎「兵六」は、相良酒造さんの心意気を表す焼酎として、「大石兵六」の武勇伝にあやかって命名されました。

グラスに注ぐと、上質なアーモンドのような甘~い芋の香りと黒麹特有の芳ばしい香りに包み込まれます!
ひとくち、口に含むとパーッと広がる甘さがとても旨い!!
まろやかさが際立ち、ストレートでも抵抗無くスイスイ飲めます!
これはっ!と思い、6(焼酎):4でお湯割にすると、より一層アーモンドのような香りと甘さが顔を出し、気持ちまでホッとさせてくれる、そんな銘酒です!!
ロックでもやわらかで、上品な甘さを楽しめ◎です!!
25度 芋焼酎 相良兵六
(さがらひょうろく)
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
醇良 相良兵六栗黄金
白麹仕込みです。こちらの原料【栗黄金】は、生産量が極めて少なく、幻の芋と呼ばれるほど稀少な芋で、香りも良く甘味もあります!!

香りは、どこか優雅で気品に溢れていて、後で来る芳ばしい香りがクセになります。
口に入れると、栗黄金のじわっとくる甘さが広がり、そして鼻に抜けていくかすかに芳ばしい香りがとても心地良く過ぎてゆきます。
お湯割では、旨味が存分に引き出され、つい飲みすすみしますが、ロックや水割りとも相性がよく、芋の甘さが引き立ち、ついつい何杯もおかわりしてしまいました!!
25度 芋焼酎 相良兵六栗黄金
(さがらひょうろく くりこがね)
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
醇良 相良兵六紅薩摩
白麹仕込みです。原料の【紅薩摩】は鹿児島県産のさつま芋を代表する品種です。
甘味がとてもあるので有名です!焼いもの原料としてよく使用されていて食用として用いられています。

やわらかい香りと、舌の上で軽やかに交わる甘さが人気の秘密です!
スムーズな喉越しで、主張しすぎず程よく香る甘味がとても爽やかに広がり絶妙です!!
飲めば飲むほど味わい深く、次々と杯が進んでしまいます!!
お湯割・ロック・水割りのどれでも、お料理の邪魔をせず、美味しくお召し上がりいただけます!!
25度 芋焼酎 相良兵六紅薩摩 (さがらひょうろく べにさつま)
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|


|
復刻版 兵六
9代目当主「相良榮二」は、太平洋戦争突入と同時に「相良どんの地酒」にピリオドを打つ。
この時生まれたのが、芋焼酎「兵六」です。
9代目監修の元、ここに「復刻版兵六」が完成。
創業284年の奥深い歴史の味をご堪能ください。
原料芋:黄金千貫 白麹 常圧蒸留。
無濾過で貯蔵・熟成させた「どっしりとした」昔ながらの味わいをお楽しみください!!
限定品

25度 芋焼酎 復刻版 兵六
完売しました!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
醇良 相良兵六安納芋
白麹仕込みです。原料の芋【安納芋(あんのういも)】は、【むらさき芋】と共に種子島を代表するさつま芋で、とても甘い芋として凄く有名です!
焼いもや、ふかし芋にとても適しています!!

香りは軽快な芋の甘い香りで、どこか抹茶アイスクリームのような、ほろ苦さと甘さとが合わさったような不思議な香りがします。
飲み口はとても滑らかで飲みやすく、スイスイと杯が進みます。
少しドライな口当たりと、上品で優しい芋の甘さとの調和がとても◎!!
|
 |
いいお酒ドットコム トップへ-芋焼酎1へ-芋焼酎2へ |
サイトマップ1-サイトマップ2 |
■買い物カゴを確認する■
|
 |