逸見酒造(銘柄:至)新潟県 [季節のお酒&おすすめ酒!]

佐渡の自然から、大地の恵みを受けて酒造りが始まる。
酒造りには酒造好適米という専用の酒米を使います。米は出来上がりの味に直結します。うちが選んだ酒米は山田錦と五百万石、両者から開発された越淡麗。豊穣な穀倉地帯からのめぐみに想いを託します。
この酒米に地下からの湧水が出会います。かつて佐渡を襲った大渇水でも枯れることのなかった水です。遠浅の海だったこの一帯は地下に貝殻層が堆積しています。そこから濾過された水は一般に多い軟水に比べてやや野性味があり、中硬水の水質は宮水に近いと言われています。 かけがえのないこの水の特性を生かして、私たちの酒造りが始まります。加工はしない 味への想い目ざした味そのままで届く「素顔の美酒」
逸見の酒には色があると言われます。たしかに淡麗辛口が好まれる傾向の中では異色かもしれません。もともと、出来上がったばかりの日本酒には、黄みがかった色が付いています。一般的にはその色を整えるために活性炭で濾過する工程が加わります。無色透明に近いほど炭の使用量が多いことになります。ただ、同時に香りや味も抜けてしまいます。つまり加工すればするほど本来の姿から遠ざかります。うちでは一部の大吟醸や純米吟醸には、炭は使っておりません。また、活性炭を使う場合も少量にとどめ、イメージした味、出来上がりをそのままお出ししています。「素顔」と言うのはそういうことです。
【いいお酒ドットコム】は逸見酒造様の至を販売しております。
0