浦霞
(うらかすみ)
株式会社佐浦 株式会社佐浦さまの所在地:宮城県塩釜市は、東京より北に約300kmの所に位置する太平洋に面した港町です。
「塩釜の浦」は古くから景勝地としても知られ、いにしえの京都の貴族達の憧れの地であり、その美しい風情が多くの歌に詠まれています。
●1724年に酒造株を譲り受け創業され、江戸時代後半には塩竈神社の御神酒酒屋となり酒を醸し現在に至られています。
(塩竈神社は、近年国指定重要文化財にも指定された、千年以上の長い歴史のある神社です。)
「浦霞」は、「品格のある酒」(Classic and Elegant)を目指されています。日本酒が持つほど良い米の旨み、味と香りの調和のとれた、まろやかで上品な味わいが特長です。
飲み飽きのしない、ほのぼのとした酔い心地を食事とともにお楽しみ下さいませ。
限定流通品!
|
 |
浦霞 純米吟醸 No12
株式会社佐浦
浦霞純米吟醸No12・・・本商品使用の12号酵母は昭和40年に浦霞の吟醸醪から分離され、後に日本醸造協会に12号酵母として登録され、全国に頒布された酵母です。
現在は頒布されておらず、浦霞醸造元、親元ということで購入できる酵母です。
数多くの賞を受賞していく中で、浦霞の醪から生まれたのが「きょうかい12号酵母」
宮城県産酒の質的向上に寄与することを大きな目的として、酵母を分離・培養して県内の希望する蔵元へ供与されていた酵母です。
※飲食店様向け純米吟醸酒。

全体的にスッキリとした印象ですが、後から米のエキス感と鼻に抜ける穏やかな吟醸香が楽しめます。
後口が良いので、食中酒としてピッタリです♪
ぜひ!!お楽しみくださいませ!
ALC:15-16度 原料米:蔵の華
精米歩合:55% 酵母:きょうかい12号
日本酒度:+1~+2 酸度:1.5

浦霞 純米吟醸 No12
1.8L 3000円 (税別)
↓↓
税込価格
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
浦霞 しぼりたて純米生酒
株式会社佐浦
浦霞しぼりたて純米生酒 浦霞・・・厳寒期に造られた「しぼりたて」特有のフレッシュ感と純米酒ならではのコク、ほど良い酸味と旨味が心地良い味わいの新酒です。

香りは微かに桃のような甘い印象です。
口に含むと米の旨味が酸と絶妙に混ざり合いとても爽やかな後口で杯がススミます♪
ぜひ!お楽しみ下さいませ!
ALC:17度 原料米:まなむすめ 精米歩合:65%
日本酒度:±0 酸度:1.3

浦霞 しぼりたて純米生酒
1.8L 2760円 (税別)
↓↓
税込価格
今季分完売しました!
●生酒です。3-10月クール宅急便ご選択下さいませ!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
浦霞 純米夏酒
株式会社佐浦
純米夏酒浦霞・・・爽やかで軽快な甘みと、米の旨味が感じられる、夏にピッタリの味わいです。
ほどよく冷やしてお楽しみください!

「純米夏酒浦霞」は、控えめですが爽やかな果実香がします。
口に含むとやさしい酸が顔を出し、旨味もありその後のキレが良くバランスの良い銘酒です!!
暑い日にピッタリの日本酒。ぜひ!!お楽しみくださいませ!!
原料米:まなむすめ 精米歩合:65%
ALC:15度 日本酒度:-1~±0 酸度:1.4

浦霞 純米 夏酒
1.8L 2400円 (税別)
↓↓ 税込価格
今季分完売しました!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
浦霞 純米酒 秋あがり
株式会社佐浦
ひと夏越えてほどよく熟成した、米の旨味と酸味が感じられる純米酒です。
もっとも美味しいと言われる時期のお酒を加熱殺菌せずに生詰めし、
蔵出しそのままの旨さがお楽しみ頂けます。

おだやかな果実香と、口に含んだ時のやさしい酸となめらかな味わいが印象的です♪
じんわりとしたやさしい旨味!!
「浦霞の秋あがり」をごゆっくり!お楽しみくださいませ!!
原料米:まなむすめ 精米歩合:65% 酵母:自家酵母
ALC:16-17度 日本酒度:+1~+2 酸度:1.4

浦霞 純米酒 秋あがり
1.8L 2660円 (税別)
↓↓ 税込価格
今季分完売!
●3-10月クール宅急便推奨品です!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
浦霞 春酣
純米吟醸生酒
株式会社佐浦
純米吟醸生酒 浦霞 春酣(はるたけなわ)・・・純米吟醸酒らしい米の旨味と果実のような香り、生酒のフレッシュな味わいがお楽しみいただけます。
精米歩合50%の「お値打ちの純米吟醸 生酒」です。

口に含むと、やさしい口当たりが好印象です♪
ほんのりとした果実香◎。後口もスッキリとキレが良いので、和食全般にピッタリと合います。
ぜひ!食中酒としてお楽しみくださいませ!
原料米:山田錦、トヨニシキ 精米歩合:50%
ALC:16~17度 日本酒度:+1~+2 酸度:1.6

純米吟醸生酒 浦霞 春酣
720ML 2070円 (税別)
完売しました!
●生酒です。3-10月クール宅急便ご選択下さいませ!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
浦霞 特別純米酒 生一本
株式会社佐浦
浦霞特別純米酒 生一本(きいっぽん) ・・・宮城県産ササニシキ100%使用しております。
ふくよかな米の旨みと、ほどよい酸味のハーモニーが楽しめます。
★受賞歴
スローフードジャパン燗酒コンテスト2011金賞

「浦霞特別純米酒 生一本」は、口に含むとやさしい香りが鼻に抜け、口中に広がる心地良い酸とまろやかな舌ざわりが絶妙です!!
キレも良く飲みススミします!
晩酌酒として毎日お楽しみいただける1本です!!
原料米:宮城県産ササニシキ 精米歩合:55%
ALC:15~16度 日本酒度:+1~+2 酸度:1.3~1.5

浦霞 特別純米酒 生一本
1.8L 2700円 (税別)
完売しました!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
浦霞 禅 純米吟醸
株式会社佐浦
純米吟醸 浦霞禅(うらかすみぜん)・・・ほどよい香りとやわらかな味わいのバランスのとれた純米吟醸酒です。食中酒に最適な、浦霞さまを代表する逸品です。
★受賞歴
2014年第14回全米日本酒歓評会吟醸酒部門 銀賞
2011年第11回全米日本酒歓評会吟醸酒部門 銀賞

「浦霞禅」を口含むと、やわらかな口当たり、そしてなめらかさに驚かされます♪
ほんのりと香る上品な果実香を楽しんで頂ける銘酒です。
とても香り・味わい・後口のバランスの良い純米吟醸酒です!!
原料米:山田錦、トヨニシキ、ひとめぼれ 精米歩合:50%
ALC:15~16度 日本酒度:+1~+2 酸度:1.3~1.5

浦霞 禅 純米吟醸
720ML 2160円 (税別)
完売しました!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
浦霞 特別純米酒
株式会社佐浦
浦霞特別純米酒・・・ほのかな吟醸香と米の旨みが口中に広がる心地良さを楽しめる特別純米酒です。
★受賞歴
2014年春季全国酒類コンクール純米酒部門 第1位
2013年春季全国酒類コンクール純米酒部門 第1位
第15回(平成25年度)宮城県清酒鑑評会県産米純米酒の部 宮城県古川農業試験場長賞

「浦霞特別純米酒」は、ほんのりと爽やかなリンゴのような香りがします。口に含むとキレイな酸が感じられ、やわらかく口の中に広がります!!
喉ごしがよく、杯を重ねるほどの銘酒です!!
原料米:トヨニシキ 精米歩合:55%
ALC:15-16度 日本酒度:+2~+3 酸度:1.3~1.4

|
 |
からくち 浦霞
株式会社佐浦
からくち浦霞・・・ほのかな香りと、さっぱりとした後味の本醸造酒です。軽い旨味のある辛口ですので、お燗酒にも最適な日本酒です。
.
★受賞歴
スローフードジャパン燗酒コンテスト2014 金賞

「からくち浦霞」の香りはやさしい印象です。
口に含むとサラリとした口当たりの中に、やわらかな米の旨味を感じます。
キレがよく、後口もスッキリとしています。
冷や又はお燗酒としてぜひ!!
ALC:15~16度 精米歩合:65% 日本酒度:+5~+6 酸度:1.3~1.5

|
 |
浦霞 蔵の華 芳醇 辛口純米
株式会社佐浦
浦霞 蔵の華 芳醇辛口純米・・・宮城県産酒造好適米「蔵の華」を原料米に使用。
芳醇な香りとすっきりとした味わいが特徴です。浦霞で最も辛口のお酒です。

「浦霞 蔵の華芳醇 辛口純米」の特徴は、大変スッキリとしていて「ふくらみのある」味わい。そしてキレです!!
食中酒としてぜひ!!お召し上がりください!
キレのある辛口酒で迷った時は、 「浦霞 蔵の華芳醇 辛口純米」をどうぞ!!
原料米:宮城県産 蔵の華 精米歩合:65%
ALC:15-16度 日本酒度:+9~+10 酸度:1.2~1.4

|
 |
いいお酒ドットコム トップへ-地酒一覧へ |
サイトマップ1-サイトマップ2 |
■買い物カゴを確認する■
|
 |