新潟県長岡市小島谷1537-2の久須美酒造様の創業は、天保4年(西暦1833年)です。 蔵のある和島村は良質の米が豊富にとれ、蔵の裏の杉山からは酒造りに最適な良質の軟水が湧き出しています。 又、越後杜氏の地元であり、酒造りの好条件が揃っています。 ●久須美酒造さまを一躍世に広めたのが幻の米といわれる「亀の尾」の復活劇です。 自家栽培の「亀の尾」によって醸造した吟醸酒「亀の翁」の誕生までの過程が、 漫画及びドラマ「夏子の酒」のモチーフであることはあまりにも有名です。 『日本酒は、その土地の米と人と人情と自然が醸す風』をモット-として酒造りを行っておられます。
「清泉特別純米酒」は、雪国・新潟の澄みきった空気と良質な自然水(※新潟県名水指定の自家湧水)、そして「越後杜氏」の匠の技で醸す、きめ細やかでやわらかい味わいの純米吟醸酒です。
原料米:非公開 日本酒度:非公開 酸度:非公開 ALC:15-16度 精米歩合:55%