川亀(かわかめ)
川亀酒造合資会社
「川亀(かわかめ)」は、愛媛県八幡浜市五反田2-4-1の川亀酒造合資会社さまの醸す日本酒です。
川亀酒造さまのHPより・・・明治32年(1899年)に河野屋の屋号で、百石酒屋として産声をあげた川亀酒造。
その蔵名は地区名である「川舞」と創業者である「二宮亀三郎」の一文字が由来です。
平成12年からは、それまでの杜氏制から社員による酒造りに転換されました。
原料であるお米は酒造好適米である山田錦や雄町などを中心に酒質に応じて使い分け、仕込み水は蔵前に流れる五反田川の伏流水を、何も手を加えず使用しています。
創業から今日まで、「たとえ小さくても品質にこだわりを持った特徴のある蔵元でありたい」との想いから、心を込め手造りが可能な量だけを醸しています。
愛情を込め、お米一粒一粒を丁寧に原料処理し、麹蓋による手間暇かけた製麹、徹底した温度管理など、どの工程も手を抜かず、目指すのは派手さはなくても洗練されたお酒。さらに、山廃造りや麹蓋などの伝統的な手法を守りつつ、自社酵母の開発など新たな挑戦を続けています。
|
 |
川亀 特別純米
川亀酒造合資会社
特別純米酒です!!

川亀特別純米酒は、穏やかながら爽やかな香りが楽しめます。
口に含むと、キリッとした辛さが感じられ、米の旨味を楽しませてくれつつ、後口のキレの良いスッキリした印象です!!
ぜひ!!定番酒としてお楽しみ下さいませ!!
日本酒度:+6 酸度:1.4
ALC:15-16度 精米歩合:55%

川亀 特別純米
1.8L 2500円 (税別)
完売しました!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
川亀純米吟醸
中汲み無濾過生原酒
(山田錦/五百万石)
川亀酒造合資会社
贅沢な「中汲み」無濾過生原酒の槽搾り純米吟醸酒です!!
今回は、麹米「山田錦」 掛米「五百万石」バージョン分入荷です。

口に含むとやさしいながらも爽やかなフルーツ香が鼻に抜けます。
米の旨味も楽しんで頂いた後からくる、キリッとした味わいが秀逸です。
やわらかな口当たりですので飲みススミします。
ぜひ!!お楽しみ下さいませ!
原料米:山田錦・五百万石 日本酒度:+ 6 酸度:1.5
ALC:17.5度 精米歩合:55%

|
 |
川亀 特別純米
無濾過生原酒
H27BY責めブレンド
川亀酒造合資会社
12月に上槽した純米吟醸・特別純米の責めを集めてブレンドしました。
味のりがよい「無濾過生原酒」です。

口に含むと、穏やかな果実香を楽しめます。
その後やさしい口当たりで、辛さと米の甘味が交差して、スーッと心地良くすぎていきます。
味わいは、ややシッカリしています。
ぜひ!!お値打ちの1本お楽しみ下さいませ!
原料米:五百万石・雄山錦・山田錦 日本酒度:+6 酸度:1.5
ALC:17.6度 精米歩合:55%~60%

|
 |
川亀純米吟醸
中汲み無濾過生原酒
(五百万石/しずく媛)
川亀酒造合資会社
贅沢な「中汲み」無濾過生原酒の純米吟醸酒です!!

口に含むと上品でやわらかな米の甘味が顔を出します!!
その直後キレのある酸が顔を出し、スーッと喉もとを過ぎて行きます。
ほんのりと、フルーティーさを持ち合わせておりますので、心地よく飲みススミします♪
ぜひ!!お楽しみ下さいませ!
原料米:五百万石・しずく媛 日本酒度:+5 酸度:1.4
ALC:17-18度 精米歩合:55%

|
 |
いいお酒ドットコム トップへ-地酒一覧へ |
サイトマップ1-サイトマップ2 |
■買い物カゴを確認する■
|
 |