浪乃音 浪乃音酒造
日本一の湖、琵琶湖のほとりにある【浪乃音酒造】さんは、総石数350石程の小さな酒蔵さんですが、200年余りの歴史があり、若き杜氏【3兄弟】(本当にご兄弟です!)で丁寧なお酒を造ると、近年ぐんぐん評価が高まっております。
尚、2007年能登杜氏自醸清酒品評会で、見事2位に輝き、これからますます期待が寄せられています!!
|
 |
浪乃音ええとこどり 純米
浪乃音酒造
山田錦を100%使用した純米酒です!

口当たりはとても円やか!!
ほんのりと、ベッコウ飴のような香りに包まれ、米の旨味・コクが楽しめます!!
じんわりした味わいがとてもクセになる純米酒です!
原料米:山田錦100% 日本酒度:+1
酸度:1.7 酵母:901
ALC:15~16度 精米歩合:60%(掛米)
浪乃音ええとこどり 純米
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合 Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
浪乃音 ええとこどり純米超辛口
浪乃音酒造
※大好評の【浪の音ええとこどり】シリーズから、超辛口が出ました!!

立香は、バニラや生クリームの様なまったりとしたコクのある甘さの中に、若草のような清々しさが漂っています。
【超辛口】の名にふさわしく、口に含んだ瞬間にキリッっとした爽やかさが広がり、みずみずしさに溢れています!
余韻は少し長めで、飲んだ瞬間の印象とは異なり、米の味わいがコクのある旨味となり、じんわりと口の奥に漂います。
原料米:山田錦100% 日本酒度:+10
酸度:1.6 酵母:9号酵母
ALC:16~17度 精米歩合:60%
浪乃音 ええとこどり純米超辛口
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合 Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
浪乃音 渡船 純米大吟醸 生酒
浪乃音酒造
戦前は、滋賀県で広く栽培されていた【山田錦】の親種【渡船】
【山田錦】と同様、背丈が非常に高く、病虫害に弱いなどの理由から、長い間栽培が途絶えていました。
農業試験場保管の一握りの種籾から、やっと復活した【渡船】を100%使用した純米大吟醸生酒です!

栓を開けると、爽やかさの中にコクのある香りがふんわと広がり
飲む前から期待が膨らみます。
口当たりは、キリッとした辛味とまるで水のような滑らかさがするるっと
滑るように口の中に広がります。
味わいがとてもキレイで、ほんのりと舌の上に広がる旨味が優しく
飲み心地の良い逸品です。
軽快なキレと優しい旨味、爽やかな後口をぜひどうぞ!!
原料米:渡船100% 日本酒度:+1
酸度:1.6 酵母:9号
ALC:16度 精米歩合:50%
|

↑↑
●肩ラベルの色が、緑色に変更と
なっておりますので、
画像が実物と異なっております。 |
浪乃音 ええとこどり
特別純米ひやおろし
浪乃音酒造
※大好評の【浪の音ええとこどり】シリーズの、山田錦を使用した"ひやろし”が、入荷しました!!

キリッとした酸が効いた香りと飲み口で、口に含むとほんわりと旨味が広がります。
こっくりとしっかりとした旨味ですが、程よく効いている酸味が全体のバランスを引き締めていて
以外とスッキリ!した後口となっております!
“ひやおろし”ゆえの落ち着き感と安定感が、非常に心地良く味わえる逸品!
●ぬる燗、冷やなど色々な温度で味わいの変化をお楽しみ頂けます!!
原料米:山田錦100% 日本酒度:+3
酸度:1.8 酵母:9号
ALC:15度 精米歩合:掛米60%
 ↑↑
●肩ラベルの色が、緑色に変更となっておりますので、画像が実物と異なっております。
|
 |
浪乃音 純米大吟醸 生原酒
浪乃音酒造
優しい酸と甘味が豊かな風味を醸しだす、【備前雄町】の純米大吟醸!

香りは比較的低めですが、甘くコクのある香りがふわっと、そしてかすかに華やかにひろがります。
しっかりとした味わいを、ほっとする優しさで包んだような美味しさで、落ち着いた味わいが口の中にじんわりと広がり、やさしく心地良い余韻が口の中を満たしてくれます。
どうぞ、ゆっくり、じっくりお楽しみください!
原料米:備前雄町100% 日本酒度:+1
酸度:1.7 酵母:9号酵母
ALC:16~17度 精米歩合:50%
|
 |
いいお酒ドットコム トップへ-地酒一覧へ |
サイトマップ1-サイトマップ2 |
■買い物カゴを確認する■
|
 |