脱藩黒蝶統の会
(略して 黒あげはの会)
脱藩黒蝶統の会は、全国の本格焼酎をこよなく愛す厳選された酒販店で構成され、革新的な焼酎文化の啓蒙を行うグループの会です。
会名称の意味・・・「Dappan(脱藩)」とは、あらゆる垣根を越え何か新しいビジョン(時代)を成す意志の表れを示し、
「黒」は何にも染まらない公平で自由な色と捉え「アゲハ」は優雅で親しみ易く、魅了されることから、本会がそのように成していくことを願い名称としています。
|
 |
ハイブリット酒
黒船ブリュー
天吹酒造
【黒船ブリュー】商品案内より・・・「脱藩黒蝶統の会(くろあげはのかい)」が独自のの自由な発想に基づき、高い酒質のプレステージ性の探求により、新たなテーマ(融合の特異性)を掲げ前代未聞となる「清酒X芋焼酎」のコラボレーションをオリジナルにて考案した酒質であります。
純米吟醸の華やかな香気と軽やかでまろやかな甘い味わいと、芋焼酎のふくよかな芋の香気と飲み口のキレの良さが見事に交わり、他にない味わいとなっております。
飲み方・・・ロック又は水割り・お湯割り(8対2(お湯))
ぬる燗又は冷やして。

ロックで楽しみました!!
口に含むと、大変なめらかな口当たりです♪
後からフワーッと口中に広がるやさしい甘味とコクを堪能できます。
キレも良く大変飲みススミのする「清酒X芋焼酎」リキュールです!!
天吹酒造と神酒造のコラボをお楽しみください!!

|
 |
脱藩黒蝶 慈愛
神酒造
【脱藩黒蝶 慈愛】商品案内より・・「黄金まさり」を使用した本焼酎は、主原料である好適芋の「黄金千貫」に比べ、さらに高デンプンで貯蔵製もあり、超優良甘いもとスタンダードな「黄金千貫」をブレンドした酒質となります。
芳醇な旨味と、非常にインパクトがあり飲み疲れしない味わいが特徴です。
親しみやすく、晩酌用に酒質を調整している為、お湯割り・水割り・ロックいずれでも!!
黒麹仕込常圧蒸留。
一次仕込:甕 二次仕込:ホーロー
貯蔵年数:黄金まさり 1年 黄金千貫 2年6か月

鼻に抜ける芋の香りと、その後からフワーッと口中に広がる芋の甘味を感じた後の、やわらかな余韻とキレが良く旨い!!
ぜひ!!お楽しみくださいませ!

|
 |
脱藩黒蝶 忠義
藤居酒造
【脱藩黒蝶 忠義】商品案内より・・原料に厳選した国産大麦を使って、全麹仕込みを行いました。当麦焼酎は、エイジングを重ねることで、香気成分が際立つ性質があり、長期貯蔵によって、全麹本来の力強い味わいが深くまろやかに変化すると共に、甘味のある芳醇な香りが立ち上がるプレミアムな逸品です。
時間だけが作り出すことができる、麦焼酎のエイジングの真価をご堪能ください。
麦麹(黒麹)仕込・常圧蒸留
一次仕込:ホーロー 二次仕込:ホーロー
貯蔵年数:約9年(2008年~)
藤居酒造・・・創業百四十年・風光明媚な地である臼杵市野津町で、「風光り水澄む里の酒蔵」を目指し「和醸良酒」の心で酒造りに取り組んでおられます。
山中深くの洞窟貯蔵庫や、久保ん谷湧水を用いた造りといった、独自の設備や製法が自慢です。

ほんのり芳ばしい麦の香りがGOOD
熟成感を感じさせるやわらかな味わいをお楽しみ頂けます!!
後口もスッキリしていますので、ぜひ!食中酒としてお楽しみくださいませ!
ロック・水割り・お湯割り・お好みで!

|
 |
焼きいもうまし
大久保酒造
【焼きいもうまし】商品案内より・・・甘味豊かな「安納芋」と王道の「黄金千貫」の二つの異なる焼き芋を主原料とし蒸留しブレンド。
味わいは、焼き芋らしい香ばしさと上品な甘みを堪能できる酒質に仕上がっております。
ちなみに「焼き芋」とは、芯まで上手に火を通し、表面が焦げすぎないように芋を焼くという極めて高い技術が必要となる故に、ひとつひとつ丁寧に丹精を込めて造りました。
飲み方はロックはもとより、お湯割り(焼酎6・お湯4)もおススメいたします。
黒麹仕込常圧蒸留。
米麹:鹿児島県 大隅産米
割水:御前の水(島津の殿様に差し上げたと言われている)
一次仕込:甕 二次仕込:ホーロー
貯蔵年数:1年未満

口に含むと「焼き芋」ならではの芋の甘味と、その後から来る濃醇でやわらかな味わいが堪らなくクセになります!!
口当たりが良く、蒸し栗を連想させる香りが好印象です!
ぜひ!!ロック又はお湯割りでお楽しみくださいませ!

|
 |
焼きいもうまし
紅はるか ver
大久保酒造
【焼きいもうまし 紅はるかver】商品案内より・・・本酒質は、高い濃度となめらかな甘さを特徴とした「紅はるか」、そして甘み豊かな「安納芋」、この二つの異なる甘さを持つ主原料をローストし、コラージュした贅沢な酒質を限定にてつくりました。
味わいは、焼き芋らしい香ばしさと上品な甘みをご堪能頂ける酒質に仕上がっています。
ちなみに焼き芋とは、芯まで上手に火を通し表面が焦げすぎないように芋を焼くという、極めて高い技術力が必要となる故に、ひとつひとつ丁寧に丹精を込めて造りました。
黒麹仕込常圧蒸留。
米麹:ひのひかり
酵母:鹿児島五号酵母
割水:御前の水(島津の殿様に差し上げたと言われている)
一次仕込:甕 二次仕込:ホーロー
貯蔵年数:1年未満

華やかで甘~い香りがします!
口に含むと濃醇な芋の甘さが楽しんで頂けます。
厚みのある味わいの後、余韻がありつつも後口が良い!
ロック・お湯割り・水割り・・・お好みでお楽しみくださいませ。
(ロックの場合は、解け頃が更に美味しくお楽しみいただけます。)

|
 |
いいお酒ドットコム トップへ-地酒一覧へ |
サイトマップ1-サイトマップ2 |
■買い物カゴを確認する■
|
 |