安芸虎 有光酒造場
【安芸虎】は、高知県安芸市赤野甲にございます「有光酒造場」さまの日本酒です。
有光酒造場さま会社紹介より引用掲載・・・当地「赤野」は、高知県東部の安芸市にあります。山と海との間、背後から大きく山が迫り、すぐに海に落ち込む、そんな海沿いにある小さな集落です。
後ろにある山々は、雨を集めて清流「赤野川」をなし、いっきに太平洋へと注ぎ込んでいきます。わたしたちはその赤野川のすぐそばに井戸を掘り、その井戸水を仕込水としています。
高知県内でも、鮎のおいしいことで有名な、清流赤野川水系の水は柔らかな味です。いわゆる、うす辛い「辛口」の酒より、ふくらみと柔らか味のある酒に適しています。
蔵は、時代遅れを感じさせるほどシンプルで、人手をかけて仕込み醸された酒は、すべて酒槽(さかふね)を使い4~5日をかけてゆっくりと搾ります。わたしたちは「酒」に惜しみない時間と手間をかています。そして醸された酒を特徴づけるもっとも大きなものは、そのやさしさです。
土佐という辛口の地にありながら、この地で仕込んだ酒は柔らかく、丸く、そして人を和ませるやさしさがあります。わたしたちは華やかさよりも、むしろ心の栄養となれるような酒を目指しています。
ゆったりと過ごしたい時や、ひとり物思いにふける時、楽しく仲間と集う時、側に置いていただけるような、そんな酒を、ここ「赤野」の地から発信して行きたいのです。
|
 |
安芸虎 しぼりたて 純米吟醸
無濾過生酒
有光酒造場
【安芸虎 しぼりたて 純吟】・・・原料米に高知県酒造好適米「土佐麓(うらら)」を用い、精米歩合50%の純米吟醸無濾過生酒です。
新鮮な吟醸香。やわらかな甘味爽やかな酸味のバランスが良い安芸虎の新酒です。

口に含むとライム?のような香りがやさしく鼻に抜けます
新鮮な米のエキスが顔を出し、スーッと口中に広がります。
後口はほんのりと、ライトビターにひきしめてくれます。
後口が良く杯がススミます。
「純米吟醸 しぼりたて無濾過生酒」ぜひ!食中酒としてお楽しみ下さいませ!
原料米:土佐麓(うらら)
ALC:16度 精米歩合:55%

安芸虎 しぼりたて 純吟
無濾過生酒
今季分完売しました!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
安芸虎 雄町82%精米
純米酒
有光酒造場
【安芸虎 雄町82%精米純米酒】・・・備前赤磐地区の「雄町」を使用し醸しました。
濃いめの味の料理とも相性が良く、新感覚の食中酒としてお楽しみいただけます。
冷やしても良し。燗にしますとより暖かみの増すお酒です。

あえて低精白で醸した、しっかりした辛口のお酒です。
口に含むと米のボリューム感が楽しめます。
その後にスッとした味わいに変化し、後口がよいので飲みススミします♪
ぜひ!!お食事とともにお楽しみ下さいませ!
原料米:備前雄町 日本酒度:+10
酸度:1.9 ALC:16度 精米歩合:82%

安芸虎 雄町82%精米 純米酒
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
安芸虎 純米酒
山田錦80%精米
有光酒造場
【安芸虎 純米酒山田錦80%精米】・・・徳島県阿波産「山田錦」を使用し醸しました。
酒造好適米「山田錦」だからこそ出せる味わいです。
濃いめの味の料理とも相性が良く、新感覚の食中酒としてお楽しみいただけます。
冷やしても良し。燗にしますとより暖かみの増すお酒です。
★2017年 Kura Master プラチナ賞受賞
Kura Master ・・・2017年からフランスで始まった、フランス人によるフランス人の為の初めての日本酒のコンクール(品評会)です。
審査委員長は、パリで最も格式と歴史を持つ「ホテル クリヨン」のシェフ・ソムリエの「グザビエ・チェイザ氏」です。
第一回コンクールは、550銘柄(純米部門284種類・純米大吟醸部門266種類)から、32名のフランス人トップソムリエたちによって審査されました。

口に含むと、なめらかな口当たりに驚かされます!!
その後、ジワリとした酸が感じられ、キリッとキレていきます♪
しっかりとした辛口をぜひ!!お楽しみくださいませ!
原料米:徳島県阿波産 山田錦 日本酒度:+8
酸度:1.6 ALC:16度 精米歩合:80%

安芸虎 純米酒 山田錦80%精米
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
安芸虎 夏 純米吟醸
山田錦 無濾過
有光酒造場
人気の酒米「山田錦」を使用し醸した純米吟醸「夏酒」です!!

口に含むとやさしい吟香が感じられ、米の旨味と上品な酸との調和がGOODです♪
スッキリとした後口と旨味の余韻が美味しいです!!
ぜひ!!食中酒でお楽しみくださいませ!!
原料米:山田錦 日本酒度:+2
酸度:1.6 ALC:15.5度 精米歩合:60%

安芸虎 夏 純米吟醸
山田錦 無濾過
今季分完売しました!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
安芸虎 ひやおろし
千本錦 純米吟醸
有光酒造場
【安芸虎 ひやおろし 千本錦 純米吟醸】・・・酒造好適米「千本錦」ならではの凛々しく芯のある味わいです。
軽快な香りと深みのある旨さのバランスがよく、季節を経た時間の中で、落ち着いた飲み頃の純米吟醸酒です。
冷~燗まで幅広い温度でお楽しみいただけます。
魚はもちろん、鶏肉、豚肉とも相性が良く、お好みの料理に合わせてお飲み頂くといっそう美味しく食中酒としておススメです。

米の旨味と酸のマッチングにハッとさせられます♪
やわらかな余韻の後のスーッと消えゆく味わいがVery Goodです!!
ぜひ!食中酒でお楽しみくださいませ!
原料米:千本錦 日本酒度:+2
酸度:1.6 ALC:16.5度 精米歩合:60%

安芸虎 ひやおろし
千本錦 純米吟醸
今季分完売しました!!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
安芸虎 秋あがり 朝日純米吟醸
有光酒造場
岡山県の米「朝日」を使用し醸した純米吟醸「秋あがり」です!!

口中に広がる米の旨味と味わい深い酸とのコラボが心地よく、余韻のあるキレが杯をすすみます!!
じっくりと楽しめる1本です!!
ぜひ!!お楽しみくださいませ!!
原料米:岡山県産 赤磐朝日 日本酒度:+4
酸度:2.0 ALC:15.5度 精米歩合:60%

安芸虎 秋あがり 朝日 純米吟醸
今季分完売しました!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
安芸虎 朝日純米吟醸
有光酒造場
【安芸虎 朝日純米吟醸】・・・岡山県の米「朝日」を使用し醸しました。
軽やかな味わいと、ほんのりとさわやかな香りの純米吟醸酒です。
季節の野菜や、鳥料理・刺身などと相性が良いです。

口に含むと米の旨味と上品な酸味が、絶妙に調和されています!
後口が上手にまとまり、あっ!!美味しいと自然に言葉が出ました。
ぜひ!!お楽しみくださいませ!
原料米:赤磐朝日 日本酒度:+1
酸度:1.6 ALC:15度 精米歩合:60%

安芸虎 朝日 純米吟醸
完売しました!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
安芸虎 純米
有光酒造場
【安芸虎 純米】・・・少量仕込の手造り純米酒です!!
圧をあまりかけずにしぼり、無濾過で瓶詰されています。
良く冷やして~ぬる燗迄幅広い温度帯でお楽しみ頂けます。

口に含むとほんのりとライチの香りが楽しめます♪
口当たり円やかな味わいが楽しめます!!
コストパフォーマンスの良い純米酒です。
原料米:高知県産米 日本酒度:+1
酸度:1.8 ALC:15~16度 精米歩合:60%
|
 |
安芸虎 純米生酒
有光酒造場
【安芸虎 純米 生酒】・・・少量仕込の手造り純米酒です!!
圧をあまりかけずしぼり、無濾過の生酒を瓶詰しました。やさしい香りと心地良い酸味。奥深さのある味わいは、食中酒としてもオススメです!!

香りは控えめですが、さらりとした口当たりで、一口呑むときりっとした旨味のあとにふわぁっと程よい酸味が広がります。
オススメ!!
原料米:高知県産米 日本酒度:+5
酸度:1.8 ALC:15~16度 精米歩合:60%

|
 |
安芸虎 純米吟醸たれくち
有光酒造場
【安芸虎純米吟醸たれくち 槽(ふな)しぼり生酒】・・・「安芸虎純米吟醸たれくち」の新酒ができました!!
バナナ・メロン系の心地良い香りと、喉ごしよく軽快な味わいが特徴です。
しかも、優しい旨味の余韻を残します。
今年のお酒も食中酒として良好で、魚料理にはもちろん、鳥・豚料理ともお互いを引き立てあう味わいに仕上がっています。

落ち着いたしっとりとした果実香で、口当たりもまろやかです。
原料米:土佐錦 日本酒度:±0
酸度:1.6 ALC:16度 精米歩合:50%
|
 |
いいお酒ドットコム トップへ-地酒一覧へ |
サイトマップ1-サイトマップ2 |
■買い物カゴを確認する■
|
 |